The Rules of EGT

サークルを円滑に運営するための会則(メンバー心得)です。
以下の9項目を守り、より良いサークル運営をめざしましょう。


1.幽霊会員の在籍は認めません。
EGTでは俗に言う幽霊会員の存在を認めません。下記条件に当てはまる場合は幽霊会員と見なします。
また、何らかの理由により、長期に渡り活動に参加できなくなった場合(転勤や病気・ケガなど)は、必ず管理人にその旨連絡をください。

・ 理由無く半年以上サークルの活動に参加しない。

・ 理由無くGサークル内EGTページに1ヶ月以上アクセスがない。

・ サークル入会後、1週間以上自己紹介を行わない。

・ サークル入会後、3ヶ月以上活動に参加しない。

・ コンペの出欠表明を締め切りまでに表明しない。

・ 管理人からの連絡メールに対して、5日以内に何も返答がない。


2.管理者より返事を求めるメールが届いた場合は、必ず返送願います。
管理者が運営に必要と判断した項目を質問した場合、必ずお答えください。


3.活動への参加意志は必ず表明しましょう。

ラウンド会(コンペ)や交流会など、予約を必要とする活動への参加意志表明は必ず期日までに行ってください。
尚、参加意志表明はGサークルのコンペ情報の更新をすることにより行ってください。
EGTではコンペ情報の「未定」はあくまで参加を前提にスケジュールを調整中であるという意味と捉えています。対象イベントへの不参加が決まった場合は速やかにコンペ情報を「不参加」に更新してください。


4.Gサークルにはこまめにアクセスしましょう。

ラウンド会(コンペ)や練習会など、活動のお知らせはGサークル内EGTページにて行います。
少なくとも1週間に1度はアクセスし、最新情報をチェックしましょう。


5.掲示板を有効利用しましょう。

掲示板はメンバー同志の交流を深める良いツールです。世間話程度の話題でも構いませんので積極的に活用しましょう。但し、以下の注意事項はお守りください。

・ 新人さんが自己紹介してきたらレスをつけましょう。

・ 他のメンバー(退会したメンバー含む)の誹謗・中傷は行わない。

・ その他、著作権侵害等の行為は行わない。


6.表彰式はノン・アルコールで。

コンペ終了後の表彰式では、運転をする、しないに関わらず飲酒禁止です。飲み物はソフトドリンクでお願いします。
ご協力いただけない方のコンペ参加はお断り致します。


7.配車にご協力願います。

車を所有していないメンバーがおりますので、ラウンド会(コンペ)の際は乗り合わせをお願いする場合がございます。
配車要請があった場合はできる限りご協力願います。


8.他のメンバーに迷惑をかけないようにしましょう。

・ ラウンド会(コンペ)や交流会のドタキャンにより、キャンセル料の発生及び他のメンバーに割増料金が発生した場合は、キャンセル料に加え他のメンバーの割増料金もキャンセル者が負担してください。

・ 仕事の都合や健康状態の悪化により、活動のドタキャンをするのは仕方のないことですが、あまりにも頻繁にドタキャンを繰り返すことはやめましょう。

・ ラウンド会(コンペ)の遅刻は交通事故等やむをえない場合を除き厳禁です。渋滞等も考慮し、遅くとも30分前にはゴルフ場に着くよう余裕を持って出発しましょう。

・ 交流会費、コンペ参加費、ラウンドの際の交通費などの精算は必ずその日に済ませましょう。後回しにするとトラブルの元です。

・ ラウンドの際、メンバー同志でのゲーム、ニギリ等を行うことは禁止しませんが、常識の範囲内でお願い致します。


9.強制退会について
以下のような行為が見られた場合、基本的に管理人より継続意思の確認メールを送付します。
ただし、その後も態度の改善がみられない場合は、管理人の判断にて強制退会措置を取らせていただきます。

・ 幽霊会員と見なされる場合。(項目1に該当する場合)

・ ラウンド会(コンペ)や交流会などで、ドタキャンを繰り返し行った場合。

・ 他のメンバーに不快感を与える行為を繰り返し行った場合。

・ 管理人からのメールに対し、5日以内に何も連絡がない場合。

・ ラウンド会(コンペ)や交流会などの予約を必要とする活動を無断キャンセルした場合。

・ EGT活動中において、ゴルフ場や飲食店に対し何かサークル活動の妨げとなる様なトラブル(出入り禁止?等)を起こした場合。

・ 他のメンバーに対し、故意に相手に不利益となる行為(暴力行為含む)を行った場合。